番長
タイトルを見れば一目瞭然。
本日もどうでも良い内容となっておりますのであしからず。
さて、私は車通勤なのですが、
朝、車を走らせていると、
同じく車通勤であろう人たちの車で道路は込み合っています。
なので、車の走る速度もゆっくりになったり、よく渋滞してみたり。
そんな中、よく見かける『番長』がいます。
一人目の番長は
『おしゃれ番長』
彼女は自転車に乗って、
さっそうといぬだ車の横を通り過ぎます。
その姿は、オシャレ雑誌に出ているようなトレンディエンジェル・・・じゃなかった、
トレンディな洋服に身を包み、
まさに流行の最先端。
見るたびに、なんてシャレオツな人なんだろうと感心します。
が、年齢がまったく分かりません。
服装はまさに20代のオシャレ星人が着ていそうな服。
でも、体型と顔は40代と言われたら、そう見えなくもない。
30代と言われても、そう見えなくもない。
20代と言われたら、ホントに?と言いたくなるようなかんじ。
つまり、見た目と服装のギャップがすごい。
でも、ものすごくオシャレ。
なので、私の中では自転車に乗った『おしゃれ番長』ということになっています。
二人目の番長は、
『おそうじ番長』
こちらは通勤途中の会社に勤めている方。
ベテランの風格漂う50代くらいの事務員さん。
ちょうど信号の近くに会社があって、
朝、よく事務所の掃除をしていらっしゃるようす。
が、その掃除っぷりがすごい。
ある時は、ほうきを手に、目にもとまらぬスピードでゴミを集め。
またある時は、ぞうきんを手に、気持ちの良いくらいの力強い動きで窓やドアを拭きあげる。
その動きの素早さから、ピッカピカの窓を見るにつけ、
尊敬の眼差しをむけずにはいられませんでした。
その方の周りで、他の事務員さんなども掃除をしていることがありますが、
その人たちと比べてみると、おそうじ番長は
動きが違う。
おそうじ番長に、そうじの仕方を教えてほしいなぁ・・・
などと、どうでも良いことを考えつつ車を走らせるのでした。
で、こちらがいぬだ家の『おしゃれ番長』
↓

ちょい悪おやじ風なファッションもなんのその。

カメラ目線もできちゃいます。
でも、

おしゃれ『番犬』にはならない。

にほんブログ村
本日もどうでも良い内容となっておりますのであしからず。
さて、私は車通勤なのですが、
朝、車を走らせていると、
同じく車通勤であろう人たちの車で道路は込み合っています。
なので、車の走る速度もゆっくりになったり、よく渋滞してみたり。
そんな中、よく見かける『番長』がいます。
一人目の番長は
『おしゃれ番長』

彼女は自転車に乗って、
さっそうといぬだ車の横を通り過ぎます。
その姿は、オシャレ雑誌に出ているようなトレンディエンジェル・・・じゃなかった、
トレンディな洋服に身を包み、
まさに流行の最先端。
見るたびに、なんてシャレオツな人なんだろうと感心します。
が、年齢がまったく分かりません。
服装はまさに20代のオシャレ星人が着ていそうな服。
でも、体型と顔は40代と言われたら、そう見えなくもない。
30代と言われても、そう見えなくもない。
20代と言われたら、ホントに?と言いたくなるようなかんじ。
つまり、見た目と服装のギャップがすごい。
でも、ものすごくオシャレ。
なので、私の中では自転車に乗った『おしゃれ番長』ということになっています。
二人目の番長は、
『おそうじ番長』

こちらは通勤途中の会社に勤めている方。
ベテランの風格漂う50代くらいの事務員さん。
ちょうど信号の近くに会社があって、
朝、よく事務所の掃除をしていらっしゃるようす。
が、その掃除っぷりがすごい。
ある時は、ほうきを手に、目にもとまらぬスピードでゴミを集め。
またある時は、ぞうきんを手に、気持ちの良いくらいの力強い動きで窓やドアを拭きあげる。
その動きの素早さから、ピッカピカの窓を見るにつけ、
尊敬の眼差しをむけずにはいられませんでした。
その方の周りで、他の事務員さんなども掃除をしていることがありますが、
その人たちと比べてみると、おそうじ番長は
動きが違う。
おそうじ番長に、そうじの仕方を教えてほしいなぁ・・・
などと、どうでも良いことを考えつつ車を走らせるのでした。
で、こちらがいぬだ家の『おしゃれ番長』
↓

ちょい悪おやじ風なファッションもなんのその。

カメラ目線もできちゃいます。
でも、

おしゃれ『番犬』にはならない。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016/02/19(金) 12:29:39 |
- URL |
- kosanta
- [ 編集 ]
オッサン犬は働かなくていいんです。そこにいるだけで。
それに佇まいが「番犬」というよりも「番長」というよりも・・・
『おしゃれ番長』あらため『ストーブ番頭』ってことで。
kosantaさん♪
- 2016/02/19(金) 16:00:46 |
- URL |
- inudamituko
- [ 編集 ]
じゃぁ、いつもストーブの前でびしっと微動だにしなかったのは、
たんに温まっていたのではなく、ストーブの温度や動作をチェックしてくれていたんですね!
そうだったのかぁ、しっかり働いていたんだね。
と、またしてもストーブ前を陣取っているおっさん犬に言うと、
(お)『そうそう、あたりまえでしょ。』と涼しい顔をしていました。
・・・ま、そういうことにしておきます(-"-)
コメントありがとうございます!byおっさん犬